治療した歯は何年もつ?


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

皆さん、こんばんは! 今回は治療した歯は何年ぐらいもつか? ということをお話しようと思います。 最近の医療は進歩してるから半永久的に もつのでは?と思う方も少なくないと思いますが、 決してそんなことはありません。 歯は毎日使いますから、どれだけ高価な歯でもすり減ったり壊れたりすることはあります。 治療に使用した材料自体...続きを読む

歯の外傷について


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今回は、歯の外傷についてお話ししたいと思います。 人間は二足歩行している関係から、転倒した際に顔面を損傷しやすくなっています。転倒受傷は成人よりは小さなお子さんが起こすことが多く、歯の受傷も、歯が割れるよりは脱臼して抜けてしまう傾向にあります。抜けた歯は保存液、もしくは牛乳...続きを読む

粘液のう胞ってなあに


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

こんにちは、ただこし歯科クリニックの三島です。今回は、粘液のう胞についてお話ししたいと思います。 粘液のう胞とは、粘液が溜まった袋状の出来物のことで、お口に関係する場所では主に下唇にできやすい病気です。粘液とは言っても、下唇にできるものは大半が唾液(つば)が溜まったのもです。お口の中には、唾液を作る唾液腺という組織があ...続きを読む

正しい歯磨きの方法

  こんにちわ!技工士の井口です。 夏ももう終盤ですね。皆さんお出かけはできましたか? 夏を楽しみましたか? 私はすこーし肌が黒くなりました。 さて、今回は歯磨きグッズの選択と歯磨きの仕方です。 歯磨きはお口の健康状態をより良く保つのに欠かせない事です。 毎日のお食事や食間のおやつの後や就寝前など、お口の中をきちんとブ...続きを読む

マウスピース*


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

人間は、食べものや水などを飲みこむ時、口を閉じて上下の歯を接触させて下のあごを固定しています。口を開けたままでは、嚥下することは非常に困難なはずです。それらの生理的な運動をする時ばかりではなく、瞬発的に力を発揮しなければならない時には、口を閉じてしっかりと奥歯を噛みしめます。 それでないと、強い力は発揮できません。「歯...続きを読む

大阪開催「お口ポカン追放大作戦!」~^^のセミナーに参加 =渡辺=


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

こんにちは!歯科衛生士の渡辺です 9月27日「歯ぐくみ教室」お子さんを良い歯並びに育てるヒントのお話し会を開きます。(1歳未満のお子さん~幼稚園お子さんのいらっしゃる親子・親御さんのみの参加でも大歓迎です!) では本題に入ります。 今回は、8月28日 今月最後の日曜日に大阪で開催されたMFT(口腔周囲筋機能療法)セミナ...続きを読む

歯周病治療に効果的なブラッシング


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

みなさん こんにちは! 今回は、歯周病治療に有効なブラッシングについてお話しようと思います。 まず、ブラッシングには 4つの効果があります(・∀・) ①プラークを除去する (プラークは細菌の塊で、歯石の原因になる) ②歯ブラシの細かい動きで歯周ポケットに酸素が送り込まれ、歯周病菌の増殖が弱まる(歯周病菌は酸素が嫌い)...続きを読む

歯の着色


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

こんにちは!歯科衛生士の伊藤です! もうすぐ9月ですね(*^o^*) あっという間に夏が終わることにびっくりしています。笑   今日は歯の着色について書きたいと思います! 歯の着色の原因には色々あります。 よく聞くもので例えばコーヒーや緑茶、ワイン、カレー、タバコなどがあります。   その他には… ブルーベリーなどのベ...続きを読む

親不知☆


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

  こんにちはー(*'ω'*)   もうすぐ8月も終わってしまいますね。今年の夏はなんだかあっという間な気がしました。みなさん夏の思い出はたくさんできましたか?私は友達とユニバーサルスタジオジャパンに行ったり、暑い中BBQをしたことが思い出です☆   さて、今回は親知らずについてお話しした...続きを読む

ある日のメインテナンスで。


Warning: Undefined array key 0 in /home/tadakoshi/tadakoshi.com/public_html/wp/wp-content/themes/tadakoshi_temp/functions.php on line 248

こんにちは 歯科衛生士の佐合です(^^♪ ただこし歯科クリニックでは最近、歯のメインテナンスのお時間を45分いただき、お口の中の写真(口腔内写真)・磨き残しチェックと歯磨き指導・歯肉の検査(歯周ポケット検査)を行ったのち歯垢・歯石の除去や歯のクリーニングを行うようにしています。 (☆他にも唾液の検査や虫歯予防でフッ素塗...続きを読む

ページの先頭へ戻る