ハミガキはどこでしますか?

Q.ハミガキはどこでしますか??   ①洗面所でする! という方がおそらく多いですよね。   しかし、洗面所はこの時期、とくに朝晩、すごく寒かったりしてハミガキの時間が短くなってしまう(;_;) なんて話しをメンテナンスに来てくださる方からもお聞きします。      ...続きを読む

★虫歯になりやすい歯となりにくい歯★

皆様こんにちは。岐阜県可児郡御嵩町の歯科医院、ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。 虫歯になる危険度をカリエスリスクと呼び、これは1人1人原因や度合いが異なります。まず虫歯になりやすい要因が①菌と②食生活で、逆に虫歯になりにくい要因が①唾液と②フッ素、そして③キシリトールです。これらのバランスによって虫歯の発生や進行...続きを読む

☆白い歯大好き☆

皆様こんにちは。岐阜県可児郡御嵩町の歯科医院、ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。先週は大雪で大変でしたね。私は愛知県から通っています。愛知はノーマルタイヤが多く、交通が完全に麻痺していましたが、可児市はさすがです。多くの方がスタッドレスで、ゆっくりでも走行可能。冬はスタッドレスタイヤが必須ですね。   前...続きを読む

歯石とは。

  はじめまして、こんにちは! 1月16日から働かせていただいている南部と申します。 今日は「歯石について」お話させていただきますね! 歯石とは、歯周ポケットにたまった「プラーク(歯垢)」が、長い間歯についたままになっていると、このプラークに唾液に含まれているリン酸カルシウムなどが付着し、石灰化して硬くなりま...続きを読む

キッズルームからのお願い。

毎日寒い日が続きますね。 先日は突然降り積った雪にみんなびっくり!! 帰る時に、「冷たい、冷たい!」 と言いながら、車に積もった雪を お母さんと一緒に払い落としている子どもさんの姿を見かけました。 たくさん雪が降り、大変な地域もありますね・・・・・ インフルエンザも大流行しています。 キッズルームにも、咳や鼻水が出てい...続きを読む

S S S ステイン S S S

今年の冬は今までになく寒さに震える日が続いていますね☆ そんな時はやはり温かい飲み物で温まりたくなります。 今回は、そんな飲み物による歯の着色について少しお話しますね。 紅茶の成分には色素や渋みの元のカフェイン、タンニンが含まれています。 紅茶を摂取することでそれらの成分が唾液の中のカルシウムのような金属イオンと結合し...続きを読む

子供が虫歯になりやすいのは?

こんにちは(^○^) 2018年も始まって、早一か月が過ぎようとしています!早いですね・・・!! 今年もただこし歯科クリニックをよろしくお願いします☆   今日の話題は「なぜ子供は虫歯になりやすいのか?」についてです。 しっかり仕上げ磨きまでしているつもりでも、子供は大人よりも虫歯になりやすいです。乳歯の虫歯...続きを読む

乳歯のむし歯について♪

こんばんはぁ。 御嵩町ただこし歯科クリニックのブログをご覧 頂きありがとうございます。 今日も雪が降って、寒い日が続きますね。 みなさん風邪をひかないように気をつけてくだ さいね。 今回は乳歯についてお話します! 子どもは痛みを感じる神経が未発達のため、痛 いと口にした時には虫歯がかなり進行してしま ってることが多いで...続きを読む

歯周病

この間、テレビで歯周病と認知症の関連についてやっていました。 毎日の歯磨きをしっかりと丁寧にするだけで物忘れに関係する数値が下がっていました。 今回私も自分で歯周病と認知症の関係について調べてみました。 歯周病が認知症の原因の多くを占めるアルツハイマー型認知症(AD)を悪化させるという動物での実験でも結果はでているそう...続きを読む

歯を強くする食べ物

こんにちは。お正月気分も開け、すっかりいつもの日常に戻ってしまいましたね。年末年始は何をして過ごされましたか?おじいちゃんおばあちゃんの家に行ったという方も居れば、冬のスポーツを家族や友人と楽しんだという方もたくさん居られると思います(^_^) さて、今月は歯を強くする食べ物について話したいと思います。歯はいつまでも美...続きを読む

ページの先頭へ戻る