睡眠時無呼吸症候群と歯科

みなさん、こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者)ただこし歯科クリニックの三島です。本日は睡眠時無呼吸症候群についてお話ししたいと思います。 睡眠時無呼吸症候群もしくは睡眠時低呼吸症候群は、その名の通り睡眠中に呼吸数が低下する症候群です。病態としては睡眠時に気道が閉塞する状態であ...続きを読む

こんにちは(*^ω^*)

みなさんこんにちは(^ ^) 可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯医者、ただこし歯科クリニックの星原です(*^_^*) 皆さんは食生活が虫歯を作る原因になることを知っていますか? もちろん毎日の歯磨きも大切ですが、同じように食事の取り方も大切なのです。 食べ物(糖分)が口の中に入ってくると、虫歯菌が酸を...続きを読む

花粉症と歯

みなさんこんにちは。 可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者)ただこし歯科クリニックの堀井です。   桜も咲いて来てあたたかい春になってきましまね。 この時期花粉症に悩まされる方、多いですよね。私もその1人です( ;∀;) くしゃみ鼻水、鼻づまり目のかゆみが代表的な症状です。 この...続きを読む

ムシ歯、歯周病を予防したい方へ

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院、ただこし歯科クリニックの水野です。 今日は、マウスウォッシュについて書いていきたいと思います。 ムシ歯、歯周病の原因は、プラーク中の細菌です。 当院で販売しているコンクールFは、高い殺菌力が持続する洗口液です。 コップ1杯の水に数滴混ぜてす...続きを読む

桜の季節になりましたね

みなさん、こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの伊藤です。 最近暖かくなってきて過ごしやすいですね♬でも、花粉症がひどくてちょっと複雑な気持ちです(T . T)笑 今日は噛むことについて書きたいと思います! 食べる時に無意識に行っている「噛む」という行為には様々な...続きを読む

セミナーを東京で受講してきました  =歯科衛生士渡辺=

        みなさん こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者)ただこし歯科クリニックの歯科衛生士の渡辺です。 先日 東京で著名な歯科衛生士土屋和子先生のセミナーを受講してきました。 今日のセミナーは 8名の参加と少人数。 とってもディー...続きを読む

歯医者のあとは献血できません

最近暖かくなってきて、桜の花が咲きかけてきましたね。 今回は、豆知識を書きたいと思います。 歯科治療のあと3日間は献血できないことを知っていますか?   献血に行くと必要事項を記入する用紙があります。 そこに「最近歯科に行きましたか?」という質問があるのをご存じでしょうか?   献血と歯科治療って関...続きを読む

口呼吸のデメリット

こんにちは(^_^)! 今日は口呼吸のデメリットについてお話をします。 口呼吸には様々なデメリットがあります。 例えば、 ・風邪を引きやすい ・むし歯になりやすい ・口臭の原因 ・アレルギー などです。 口呼吸になってしまう原因も様々ですが、口の周りの筋肉も関係しています。 そこで、鼻呼吸を取り戻すためにオススメな“あ...続きを読む

Θ Θ Θ 甘い物 Θ Θ Θ

みなさん こんばんわ (^o^)/ 今月は バレンタインデーもあったりして、他の月よりたくさんチョコを食べませんでしたか? ♡ ときどき患者さんから 『甘い物がしみるのですが、なぜですか?』 と聞かれることがあります。 歯が痛い場合、その原因はさまざまです。 虫歯や歯周病、親知らずなど、その症状によって異なってきます。...続きを読む

コーヒー

こんにちは。 最近私は、苦手だったコーヒーを克服しました。 まだブラックの苦さの良さはわかりません・・   コーヒーを好きな方は多いですよね。 しかし、コーヒーは歯を茶色くしてしまう着色の原因にもなっているんです。   コーヒーは主にカフェインとポリフェノールという2つの成分が含まれており、着色の正...続きを読む

ページの先頭へ戻る