みなさん、こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。本日は虫歯と症状についてお話ししたいと思います。
歯が痛くなれば、それは虫歯だと思う方が多いと思います。ですが、虫歯であっても痛みが出ない場合があります。
虫歯になり始めは痛みがありません。虫歯は最初、歯の表面が白濁するところから始まります。虫歯菌の出す酸によって歯の表面が脱灰され、白っぽく見えるのです。これは歯の最も外の層に及んでいるだけなため、症状はありません。徐々に表面が褐色になってきても、それでも痛みはありません。徐々に脱灰が進み、歯の無機質が溶けて穴が開き始めると、歯の神経までの距離が徐々に近くなってきます。そうすると、初めは冷たいものでしみるようになってきます。さらに虫歯が進むと、甘いものや味の強いもの、温かいものでもしみるようになり、しみる強さが強くなり時間も長くなっていきます。鏡で見たら明らかに黒くなっていたり、舌で触ると凹みを感じたりと、自覚症状も強くなっていきます。しかし、ここに来ても歯と歯の間の虫歯な場合、外から見てもあまり目立たないことも多く、症状を自覚しつつも受診されない方もいます。
更に虫歯が進行すると、何もしなくても痛みが出てきます。物を咬んだり、冷たいものや温かいものでさらに痛みは強くなります。また、夜寝ているときに痛みが強くなる傾向があります。ここまで来ると、多くの方が歯医者さんに駆け込むことになります。
しかし、多忙や歯医者さんにトラウマのある方が痛みを我慢したりすると、そのうち痛みはなくなります。歯の神経が感染してしまい、死んでしまうため痛みを感じなくなるのです。しかし、痛みがなくなったからと言って、虫歯がなくなるわけではありません。感染を起こした歯の神経は菌の温床となり、菌の繁殖を防ごうとして体は歯の根っこの先あたりで細菌と戦います。その結果、歯の根っこの先あたりに膿の袋ができてしまいます。この病気は歯根嚢胞と呼ばれ、基本的には慢性的に進行するため症状がない、もしくは咬むと少し違和感がある程度のものです。体調が悪くなったりしたときに体の抵抗力が下がると、痛みが出たりします。
痛みのあるなしだけでは虫歯があるかどうかは分かりません。また、黒く見えるから必ずしも虫歯であるわけでもありません。気になったことがあれば、歯科を受診しましょう。
可児市、多治見市、土岐市、八百津町に近い御嵩町の歯科医院(歯医者)
医療法人CREA ただこし歯科クリニックへ
皆様のご来院を、スタッフ一同、心のこもったおもてなしでお待ちしています。
Facebookもやっていますので、良ければ”イイね”や”フォロー”で応援よろしくお願いします♪