日本国際歯科大会 パシフィコ横浜

この週末は クリニックの歯科衛生士たちと共に、4年に一度開かれる、まるでサッカーのワールドカップのような、歯科業界では一番大きな学会に参加して来ました。毎回僕自身は参加してますが、毎回いろんな学びがあり、いい刺激となってくれます。いろんな講演の中で 取り分け良かったのは、船登彰芳先生のPioneering a new tissue augmentation and preservation technique というテーマの水平、垂直性GBR(骨造成)の最新テクニックの紹介は、実に見事でした。また石川知弘先生の審美エリアにおける3次元的な硬、軟組織増生の役割というテーマでは、一般的に顎堤の吸収には、骨組織だけでなく、軟組織も喪失していることが多くそういった場合に、結合組織移植術によって回復させることに審美的にも良好な状態に持っていけるテクニックを症例にて説明されており、良い学びとなりました。そしてその夜は、当院の衛生士たちとの懇親会、この学会では、有名な衛生士の講師が多く登壇されていることもあって 懇親会でも目をキラキラさせて語り合っていた風景を見ていると、いい刺激、いい学びとなってくれたことを実感でき良かったです。歯科医師でも歯科衛生士でもそうなのですが、やっぱりいい医療をするために技術の研鑽が必要なのであり、それによって患者さんに喜んでもらえる、感謝してもらえる、そういったことがその人のモチベーションを上げ、ますます勉強しようと思えてくれると、、、当院ではそれが良い方向に回ってくれとても有難く感じますし、高い志を持った歯科医師、歯科衛生士に当院に来てほしいと思っています。当院には、腕のいい先輩がいますし、そんな先輩たちが優しく丁寧に教えてくれるからこそ、後輩が育っています。診療後などにも 定期的に勉強会をしたり学会やセミナーに通ったり、楽ではないかもしれませんが、確実にいい医療人に成長できる、、、それが良さかなと感じています。ちょうど、最近増築したばかりでもあるので、共感してもらえる人にまずは見学してもらい、雰囲気、実際の様子など見てもらえたらと思います。

ページの先頭へ戻る