みなさん、こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日は歯がしみる症状についてお話ししたいと思います。
歯がしみるという症状は、口の中で起こる症状としてもかなり一般的なものです。冷たい飲み物やアイスなどで痛みを感じることや、温かいもの、甘いものでもしみることがあった方もいるかもしれません。痛みがあるから虫歯かも、と歯医者さんにいらっしゃる方も多いです。
歯がしみる原因にはいくつかあります。まずは虫歯です。歯の神経は、どんな刺激でも痛みとして知覚してしまうため、神経に刺激が伝わる状態になれば歯は痛みを感じます。虫歯になった歯は穴が開き、神経までの距離が物理的に近くなるため、神経に刺激が伝わる確率が上がっていきます。冷たいものでしみるようになるのは、虫歯の初期症状として多いものですので、虫歯かもと心配されるのも当然です。
虫歯でなくても歯がしみることはあります。それは、歯の神経自体が過敏になってしまうことです。神経が過敏になれば、少しの刺激でも神経が感知し、痛みを感じます。神経が過敏になる原因は、慢性的な刺激があったり、咬み合わせが強かったりすることが挙げられます。歯ぎしりや食いしばりなどの悪癖によっても、歯が過敏になることがあります。それらの力は歯をすり減らしたり、ひびが入ったりして、物理的にも歯がしみやすい状態を作っていきます。
歯がしみるような感じがしていても、実は歯ではなく歯茎に原因があることもあります。歯茎は普段、繊維によって歯の表面にへばりついています。しかし、歯周病などによって繊維が壊されると、歯茎は歯の表面からはがれやすくなります。歯の表面には一番硬く、刺激にも強いエナメル質という層がありますが、歯の根っこの部分にはその層がなく、刺激に対して弱いです。歯茎が歯の表面からはがれ、歯の根っこの部分が露出しやすくなると、刺激が神経に伝わりやすくなり、痛みを感じます。歯ぎしりや食いしばりは歯茎にもダメージを与え、歯周病を引き起こします。
歯がしみるからと言って、原因が必ずしも虫歯であるとは限りません。歯がしみた場合は歯医者さんに行き、原因を調べてもらいましょう。
可児市、多治見市、土岐市、八百津町に近い御嵩町の歯科医院(歯医者)
医療法人CREA ただこし歯科クリニックへ
皆様のご来院を、スタッフ一同、心のこもったおもてなしでお待ちしています。
Facebookもやっていますので、良ければ”イイね”や”フォロー”で応援よろしくお願いします♪