みなさん、こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩の歯科医院(歯医者)ただこし歯科クリニックの千藤です。
寝ている間にしてしまう歯ぎしりや、歯の食いしばりについて話したいと思います。
まず歯ぎしりとは、歯をすり合わせたり噛みしめたりする動作のことです。周囲に音が聞こえる場合があります。しかし、就寝中に歯ぎしりをしているケースでは本人は気付いていません。そのため、人に指摘を受けて初めて自分が歯ぎしりをしていることを知ることも多いのです。歯ぎしりは、歯やあごの健康に悪影響があるのですぐに改善する必要があります。
歯ぎしりにも3つ種類があります。
1つ目はグラインディングといい、歯をこすり合わせるタイプの歯ぎしりです。一般的に歯ぎしりと呼ぶときは、グラインディングを指すことが多くなります。グラインディングの特徴は、ギリギリと歯をこする音が聞こえることです。歯をこすり合わせるため、歯の表面が削れてしまうことがデメリットになります
2つ目はクレンチングといい、上下の歯を強烈に噛みしめるタイプの歯ぎしりです。クレンチングの場合は、歯ぎしりのタイプの中でも音がしないことが特徴と言えます。音がしないので、歯ぎしりをしていることに気が付かない人も多いです。放置するとあごに大きな負担が掛かるため、顎関節症になりやすくなります。
3つ目はタッピングといい、歯をカチカチと慣らすタイプの歯ぎしりです。上下の歯をタップするようにカチカチするタイプなので、音が聞こえます。グラインディングとは、音の鳴り方で判別しましょう。タッピングは、グラインディングやクレンチングと比較して少数派となります。しかし、歯の表面やあごに負担が掛かることは変わりません。
歯ぎしりの原因としては、歯の噛み合わせが悪い、歯を食いしばる癖がある、大きなストレスを抱えている、過剰な飲酒や喫煙がある、逆流性食道炎になっているなどが挙げられます。
歯ぎしりよって伴う症状は歯並びが悪くなる、歯の表面が削れてしまう、歯が割れる、歯周病をひどくする、顎関節症を引き起こす、頭痛を引き起こす、肩こりがする、めまいがするなどといったものがあります。
改善するためにも方法としてはまずは、たっぷりの睡眠を取るように心掛けてください。歯ぎしりの原因のひとつに、睡眠不足があります。睡眠不足は、ストレスの元にもなりますから解消するべきです。また、姿勢をよくしたり歯並びを直したりすることも考えましょう。
当院では就寝中につけるマウスピースも作ることが出来るのでもし睡眠で困っていることがありましたら、お気軽に足を運びください。