口臭の原因、舌苔

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。

 

みなさん、今盛り上がってるロシアワールドカップは観てますか??

日本が決勝リーグ進出を決め、連日テレビでワールドカップの話題が出ない日はないですね。

ただ、サッカーにあまり詳しくなく、ワールドカップくらいしか観ない私みたいなミーハーにとっては、決勝リーグ進出が決定する試合となった、ポーランド戦。

テレビで観戦していたのですが、試合終了間際の日本代表のプレー、あれは決勝リーグに進出するため、リスク覚悟で選択した作戦としては理解はできるけど、正直なところ睡眠時間返してーーー!!って思ってしまいました。

決勝リーグでの日本代表の更なる活躍に期待したいですね♪

 

 

さて、今回は口臭の原因となる舌苔についてお話しさせていただこうと思います。

 

舌苔とは舌の表面に見られる黄色っぽいような、白っぽいようなもので、微生物、剥がれた口腔内の粘膜、食べカスなどなどから構成されています。

 

舌の表面は人の目ではわからないくらい、細かく複雑な構造をしているため、細菌などが付着しやすくなっています。

 

舌苔は口臭があまり認められない方にも存在しています。

では、なぜ口臭の原因と言われるのか。

 

舌苔は少量であれば周りにわかるほどの口臭を生じることはないのですが、唾液の分泌される量が減ったり、口腔内の環境、歯磨きの仕方が悪い、全身の健康状態によって増大します。

 

すると、舌苔の量が増加するに伴い、嫌気性菌といわれる菌の割合が高くなり口臭の原因となります。

 

舌苔を除去するには、ドラッグストアなどでも販売されている舌ブラシを使用することが効果的です。

 

また、舌苔を除去することで、口腔内の最近の数が減り、歯垢も付着しにくくなるため、虫歯や歯周病の予防にも繋がります。

 

ただ、注意してもらいたいのが、普通の歯を磨く用の歯ブラシやタオルなどで舌苔を除去しようとしてはいけません。

舌の組織は細かく複雑なだけに、とても繊細です。

中でも味蕾という、味を感じる組織に傷がつきやすく、味蕾が壊れてしまうと、正常に味が感じられなくなってしまいます。

 

正しい道具を使い、口臭を予防するとともに、虫歯や歯周病の予防を行なっていきましょう。

舌ブラシをどう使っていいかわからない、、という方がいましたは、当院にお越しいただければ、正しい舌の磨き方を指導させていただきますので、いつでもご相談ください。

 

2024年11月
< 1月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
ページの先頭へ戻る