みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。
今回は、虫歯の進行具合と治療方法についてお話しします。
まず、歯は外側から硬いエナメル質、次に象牙質と言われるものがあり、さらにその内側が空洞となっており、その空洞に「歯の神経」と一般には呼ばれている歯髄があります。
虫歯などでエナメル質に穴が空くと象牙質に入り込んでいる神経にまで刺激が起き痛みとなります。
このときは冷たいものや甘いものでしみるような痛みが起き、この状態を歯科用語でC2と呼び、治療は神経を取らずに済むことが多いです。
しかし、この状態で放置しておくと、だんだん熱いものがしみるようになってきて、歯髄まで虫歯が進行してくると神経を取らなくてはならなくなります。
そして、何もしなくても痛みを感じるようになったら抜髄という、神経を取る処置をしなくてはいけません。
さらに痛みを我慢して放置すると、痛みはなくなります。しかしこれは治ったから痛みがなくなったのではなく、虫歯などの感染により歯髄が死んでしまったからです。こうなると感染した歯の組織を取り除くために根っこの治療が必要となります。
日々の歯磨きと、定期的な歯科検診で虫歯の早期発見早期治療をし、自身の歯でいつまでも美味しく食べれるよう心掛けましょう^ ^
ただこし歯科クリニックでは、GW中も日曜日以外は交代制で診療を行っておりますので、なにか歯に関することでお困りのことがございましたら、ご連絡ください。
可児市、多治見市、土岐市、八百津町に近い御嵩町の歯医者、医療法人CREAただこし歯科クリニックへ
皆様のご来院をスタッフ一同、心のこもったおもてなしでお待ちしています。
Facebookもやっていますので、良ければ「イイね」やフォローで応援お願いします。