こんにちは(^_^)!
7月から月1回大阪まで行っていた新人セミナーも今月で終わりました。社会人1年目としての心構えややるべきことなどがたくさん学べたセミナーでした。
今日は噛み合わせについてお話しをします。
皆さんは噛み合わせが原因で口腔内だけではなく、全身にも不調が現れることを知っていますか?
例えば、肩こり・頭痛・腰痛やめまいなどです。
このように身体に悪い影響を与える噛み合わせには。歯並びがデコボコしている・出っ歯・下の顎が前に出ている・噛んだ時に上の歯で下の歯が見えないなど様々なものがあります。
普段の生活から悪い噛み合わせを予防できる方法がありますので、少し紹介します。
①姿勢を良くする
猫背になってしまう方やお仕事などで一日中座りっぱなしの方は特に注意が必要です。常に良い姿勢を心掛けましょう。
②生活習慣・癖を見直す
‘‘脚をくむ’’‘‘いつも同じ方で鞄を持つ’’など左右のバランスを崩してしまう行動はやめましょう。重心のバランスを崩してしまい歪みが生じてしまいます。
③左右どちらかばかりで噛まない
いつも同じ方で噛んでいませんか?片方でずっと噛んでいると、どちらかの顎の筋肉に過度な力がかかって負担になります。なるべく均等に噛むように意識しましょう。
④矯正
歯並びや噛み合わせを治すには矯正も必要です。気になっている方は、一度相談をすることもオススメです。
噛み合わせを治すことで、顎関節症だけでなく肩こりや頭痛も治るかもしれません。
是非、ご自身の噛み合わせに問題がないか一度チェックしてみてくださいね(^_^)!!
加藤