糖尿病と歯周病について

こんにちは!ただこし歯科クリニックの三島です。本日は糖尿病と歯周病の関係についてお話しします。

糖尿病は生活習慣病の代表的な疾患であり、体にさまざまな影響を与えます。失明したり、四肢を切断したりといった恐ろしい症状を聞いたことがあると思います。そんな糖尿病ですが、口腔内とも密接な関係があります。

歯周病も生活習慣病の一種であり、糖尿病の患者は歯周病の程度も悪いことが分かっています。口腔内は細菌の住処であり、常に免疫機能によって感染を防いでいます。しかし、糖尿病になると免疫機能が低下し、感染に対して弱くなるために歯周病が悪化するのです。

また、免疫機能の低下の影響は歯周病の悪化だけではありません。根っこの治療を行ってもなかなか治癒が進まなかったり、歯周病が悪化した結果、歯を抜かなければならなくなった場合でも、抜いた傷が治りにくくなったりもします。

逆に、歯周病の治療を行ったら、糖尿病の状態も改善したという報告があります。歯磨きをしたからと言って、すぐに糖尿病が改善するわけではありませんが、生活を正すことが身体にとってプラスに働くことは間違いありません。

身体の健康はお口から。

2024年11月
< 1月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
ページの先頭へ戻る