MonthlyArchive: 2018.06

口臭の原因、舌苔

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。   みなさん、今盛り上がってるロシアワールドカップは観てますか?? 日本が決勝リーグ進出を決め、連日テレビでワールドカップの話題が出ない日はないですね。 ただ、サッカーにあまり詳しくなく、ワールド...続きを読む

歯垢(デンタルプラーク)

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。   先日、院長先生、同期のドクター、衛生士5人と東京国際フォーラムで行われた、日本顎咬合学会に参加させていただきました。   学会に参加するのは今回が初めてだったのですが、全国の著名な先...続きを読む

歯ぎしりについて

みなさん、こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者)ただこし歯科クリニックの三島です。 今日は歯ぎしりについてお話ししたいと思います。 歯ぎしりをする人はたくさんいますが、大抵は自覚できません。なぜなら、歯ぎしりをするときは夜寝ている最中だからです。歯ぎしりの原因はストレスであると...続きを読む

★災害時の口腔ケア★

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者)、ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。   今年は6月でありながら、すでに真夏のような毎日ですね。また、梅雨でありながら雨が少ないまま梅雨明けした地域もあるようです。かと思えば急な豪雨・・・。天気予報がなかなか当たらない...続きを読む

☆虫歯や歯周病にならないために☆

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。   今日は毎日行っている歯磨きなどの口腔ケアについてのお話です。正しい知識を身に着けて、ぜひ実践していただけたらと思います。   ①歯を磨く ステップ1 歯ブラシで歯の表面の汚れを落...続きを読む

歯がしみる

みなさん、こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者)ただこし歯科クリニックの三島です。 本日は、歯がしみる症状についてお話ししたいと思います。 歯がしみると言う症状はとてもポピュラーなものです。冷たいものが食べたくなる季節となってきましたが、歯がしみてはおいしさも半減ですよね。アイ...続きを読む

8020運動とは (健康な歯を維持することの重要性)

みなさんこんにちは。 可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い 御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの大谷です。 厚生労働省は8020(ハチマル・ニイマル)運動というのを推進されています。 なぜそのような運動があるかというと、健康な歯を残してほしいからなのです。歯の喪失の現実として50歳以降では平均して2年に1本強...続きを読む

歯が無くなって放置した場合のデメリット

みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの大谷です。 今日は一部の歯がなくなって放置した場合のデメリットについてお話ししたいと思います。 ①  他の歯に咬む力が加わり残り歯の状態が悪くなる。 奥歯が喪失した場合では特に残存歯に圧力が大きくかかることになってしま...続きを読む

2018年6月
< 5月 7月 >
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
ページの先頭へ戻る