2018.05.31
歯の根っこの治療について
みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。 今日は歯の根っこの治療についてお話ししたいと思います。 みなさんの中には今までに歯医者さんで歯の根っこの治療を受けたことがある方は多くいらっしゃると思います。 歯医...続きを読む
2018.05.31
みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。 今日は歯の根っこの治療についてお話ししたいと思います。 みなさんの中には今までに歯医者さんで歯の根っこの治療を受けたことがある方は多くいらっしゃると思います。 歯医...続きを読む
2018.05.31
みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの上野です。 今日は歯の萌出時期についてお話ししたいと思います。 まず、萌出(ほうしゅつ)とは歯が生えることを言い、萌出時期とは歯の生え始める時期のことです。 平均的に乳歯(子供...続きを読む
2018.05.31
みなさん、こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日は歯が無くなった時にどうやって補うのかを説明したいと思います。 何かしたらの原因で歯が無くなってしまったとき、補う方法は大きく分けて3つあります。ブリッジ、義歯、インプラントです。それぞれの特徴を説明します。 ブリッジとは、無くなってしまった歯の両隣の歯を削り...続きを読む
2018.05.31
みなさん、こんにちは。ただこし歯科クリニックの三島です。今日は慢性炎症についてお話ししたいと思います。 慢性炎症と言っても、かなり漠然とした単語ですので、歯科に関わる慢性炎症についてお話しします。多くの人が罹患しているという歯周病は、大半が慢性炎症です。急性の歯周病もありますが、その場合は痛みや腫れが起こります。成人の...続きを読む
2018.05.31
みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。 今日は定期検診についてのお話をさせていただきます。定期検診の周期は、その方のお口の中の状態だけではなく、生活習慣や基礎疾患によって変わります。以下のような方は特に短い周期での検診をお勧めし...続きを読む
2018.05.31
みなさんこんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの畑佐恭子です。 今日はあいにくの雨でした。気温もぐんと下がりましたね。今週末は、梅雨入り前最後の晴天のようです。皆様楽しい週末をお過ごしください。 高齢者で、かみ合わせがよくなかったり、噛む...続きを読む
2018.05.31
みなさん、こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院ただこし歯科クリニックの大谷です。 今日は歯周病と女性ホルモンの関係性についてお話ししたいと思います。 平均寿命として女性は男性よりも長生きですが、歯の平均寿命となると女性は男性よりも短いというデータがあるそうです。実は女性ホルモンと骨(歯...続きを読む
2018.05.24
みなさん こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者) ただこし歯科クリニックの大谷です。今日は歯を抜くことについてお話したいと思います。 抜歯と聞いて良いイメージは皆様はありますでしょうか?痛そう、怖いイメージが有るかもしれません。しかし抜歯をすることで結果としてよいことがあるので...続きを読む
2018.05.01
こんにちは、ただこし歯科の三輪田です。 私事ですが、今日は咬合のセミナーを一年間受講してきました。今年もなにかセミナーを受験し新しいことを学んでいきたいと考えています。そこで今年は矯正治療についてのセミナーを受講することをきめました。 以前から乳歯から永久歯にはえ変わる時期に歯並びに問題をきたしはじめているお子さん達に...続きを読む
2018.05.01
こんにちは、ただこし歯科の三輪田です。 先日、一年に渡った横浜の咬合セミナーの年間コースの最終回を受講してきました。 基本に忠実なインストラクターの先生方の教えは本当に勉強になりました。そしてなにより、インストラクターの先生方の診療に取り組む姿勢の謙虚さと熱意に多くの感銘をうけました。 自分もこれからも学んだことを活か...続きを読む