2017.04.30
岐阜で行われた「子供の発達と口腔機能」のセミナーを受講していました=渡辺=
歯科衛生士の渡辺です。 北村先生の日曜日岐阜のセミナー「子供の発達と口腔機能」を受講してきました。先生のお話で「子供は、オトガイ舌骨筋などの舌骨上筋郡があまり使われておらず・・・短いままだったり、脆弱な為お口が開いてしまう」とお話がありました。 先生のパワポ動画にあった お子さんを集めて みんなでポリポリせんべい食べて...続きを読む
2017.04.30
歯科衛生士の渡辺です。 北村先生の日曜日岐阜のセミナー「子供の発達と口腔機能」を受講してきました。先生のお話で「子供は、オトガイ舌骨筋などの舌骨上筋郡があまり使われておらず・・・短いままだったり、脆弱な為お口が開いてしまう」とお話がありました。 先生のパワポ動画にあった お子さんを集めて みんなでポリポリせんべい食べて...続きを読む
2017.04.30
昼と夜の気温差が激しいためか、体調を崩してしまいがちな季節ですが、みなさんはいかがお過ごしですか? 今回は 咬み合わせについてお話ししますね。 咬み合わせには、歯、筋肉、顎関節および中枢神経系が関与するので、 そのうちのどれか一つに問題が生じても咬合(咬み合わせ)に問題が生じます。 特にヒトの顎関節は回転運動の他に前後...続きを読む
2017.04.29
みなさん、こんばんは☆ 最近、新玉を酢につけて食べる酢玉ねぎにはまってます(・∀・) みなさんはなにかにはまってますか??♬ 今日からGWのかたが多いですね?? みなさんはどこかにいかれますか??ヽ(^o^)丿 素敵な充実したGWにしてくださいね(*‘∀‘) ところで、みなさん知覚過敏って聞いたことありますか?? 知覚...続きを読む
2017.04.29
食べる・飲む・味わう・話す 普段何気なく当たり前のようにしていますが、これに不可欠なのがだ液です このだ液の分泌が低下して口の中が乾燥するようになると体にはどんな影響があるかご存知ですか? この時期ですと、花粉症で鼻が詰まって口で呼吸をしたり、薬を飲んだりして口が乾く方も多いと思います。また、風邪をひいて薬を飲んだ時も...続きを読む
2017.04.28
こんばんはぁ。御嵩町ただこし歯科クリニックの ブログをご覧頂きありがとうございます! 今回は、噛みしめについてお話します。 私たちは、なにか難しい問題やストレスに直面す ると、歯をぐっと噛みしめます。 このとき、歯に は約200kgもの負荷がかかります。 通常はそう した緊急事態が終われば、歯は元の状態に戻りま す。...続きを読む
2017.04.28
こんにちは☆もうすぐ5月ですね♪♪暖かくなってきて過ごしやすくなってきました(^^)みなさん連休はどこか行かれますか? 新年度が始まって新しい生活に慣れてきた頃の方も多いと思います。 今日は歯の生え変わりについて少しお話をしようと思います。 乳歯は通常20本あり、永久歯は親知らずを数えず28本あります。 順番や時期は個...続きを読む
2017.04.27
こんにちわ!技工士の井口です。 皆さんTCHってご存知ですか? 「Tooth Contacting Habit (TCH)」とは「 歯列接触癖」の略で、上下の歯を”持続的に” 接触させる癖のことをいいます。 皆さんの中には通常、上下の歯が接触しているのが当たり前!と思っている方もいるかもしれませんが、実は違うのです!...続きを読む
2017.04.26
歯ぎしりやくいしばりをされている方は多いのではないでしょうか?? 夜寝ている時にはものすごい力が入るため、かなり歯や歯を支えている骨、顎などに負担がかかっているのです!! みなさんは歯を失う原因は虫歯や歯周病だけであると思ってはいませんか? 実は噛む力が歯を駄目にしてしまう大きな原因でもあるのです(°_°)!! 歯を支...続きを読む
2017.04.26
今回は口臭の原因とその対策について書いていきたいと思います☆ミ 口臭のほとんどが口の中の気体が原因であるそうです。口の中で生息している細菌が、唾液、血液、古くなった細胞或いは食べカスに含まれるタンパク質などを分解して、臭いの元を産生することにより、口臭が生じます。 口臭原因を探る7項目です。どの口臭タイプになるのかを参...続きを読む
2017.04.20
こんばんは(^^)/ ただこし歯科クリニックのホームページを見ていただきありがとうございます。 4月になり暖かく過ごしやすい日が続きますね☆ 私は最近ホワイトニングを初めて体験しました(^^♪ ホワイトニングとは元々のご自分の歯の色を白く明るくする方法です。 歯のクリーニングと混同されることがありますが、クリーニング...続きを読む