MonthlyArchive: 2017.03

指しゃぶり

みなさんこんばんは! もうすぐお花見シーズンですね(*´∇`*) 今日は指しゃぶりの影響についてお話しします。 永久歯が生え始めても指しゃぶりをしていると、 上あごや前歯のかたちを変形させる 原因になることがあります。 永久歯が生えても続けていると、歯茎が前に突出してきて 出っ歯のようになります。 また、口を閉じていて...続きを読む

再石灰化について☆

こんにちは☆ 早いもので、今日で3月が終わりになってしまいます・・・!年度末なのでいろいろ忙しい方も多いかと思いますが、 体調管理に気を付けてお過ごしください(._.) さて今日は、「再石灰化」についてお話していこうと思います。 歯の表面の虫歯(初期う蝕)は、再石灰化によって進行が抑制されます。初期の虫歯では歯の表面は...続きを読む

あいうべ体操の今井一彰先生の名古屋セミナーに参加してきました。=渡辺=

歯科衛生士の渡辺です。 3月 12日(日)に名古屋で行われた「あいうべ体操」でお馴染みの今井一彰先生のセミナーに参加してきました。 セミナー内容は前半は「鼻呼吸の大切さの話し」後半は理学療法士さんを交えての「正しい姿勢を促す足指の体操(ゆびのば体操)の話しでした。 前半の鼻呼吸の大切さの話では ・鼻呼吸だと あくびが減...続きを読む

はぎしりによる破壊行為

皆さんご自身で、 はぎしりしているなーと感じたことはありますか? はぎしりが引き起こす破壊行為が起きています。 虫歯ではないのに、「しみる」なんてことないですか? 原因の一つに、はぎしりがあります。 はぎしりにより、エナメル質と象牙質の間に強い力が加わり根元が破壊され神経とちかくなることで しみやすくなります。 こうな...続きを読む

Ж Ж Ж レントゲン Ж Ж Ж

今日は レントゲン写真についてお話しします♪ エックス線(レントゲン)写真は、歯科治療では欠かせない存在です。 その理由として、簡単に作れて取り扱いが容易で安全なこと。 では何故、エックス線写真は必要なのでしょう? それは、骨の中の構造変化を知るための道具で、現在最も有効に用いることができるものがエックス線だからです。...続きを読む

歯が抜けたら*

大人の歯は、親知らずを除けば、右上、右下、左上、左下にそれぞれ七本ずつ、計二八本あります。しかし、歯周病や虫歯がひどく悪化すると抜歯を余儀なくされることがあります。また、事故やケガによって歯を失うケースも珍しくありません。 このように、何らかの理由で歯が抜けてしまった場合、歯科医院では失われた歯の代わりに人工の歯を補う...続きを読む

歯石とはなに?

みなさん、こんばんは!! もう4月。新学期や入学、入社の時期になりましたね(^-^) おめでとうございます☆☆ 私も目標をもって頑張ろうと思います! では、今日は歯石とは何かをお話します☆ 歯石とは、歯垢が長い間、歯についたままになっていると、この歯垢に、唾液の中に含まれるリン酸カルシウムなどが付着し、石灰化して固くな...続きを読む

なぜ歯周病になるのか?

こんばんはぁ。 御嵩町ただこし歯科クリニックのブログをご覧頂き ありがとうございます。 今回は、歯周病についてお話します! なぜ歯周病になるのでしょう? 「歯周病」は、歯ぐきに起こる化膿性の炎症です。 成人の歯周病の多くは、30歳くらいに自覚症状もな く発症し、適切な処置を行わないと加齢とともにゆ っくりと進行して...続きを読む

噛み癖はありますか?

こんにちは!ちらほらと桜が見えてきましたね!4/7日辺りに満開予想だそうですよ。 話は変わりますが、みなさんにも右利き左利きとあると思いますが、それは当然のことのように過ごしていると思います。では、食事の時はどうでしょう?右側、左側のどちらかが噛みやすい、噛みにくいのであれば、少し要注意です。 肉食動物というのはどの方...続きを読む

歯周病菌と免疫

こんにちは! もうすぐ4月ですね。 私は最近、イチゴの栽培をはじめました! 美味しい実がなるように、こつこつ水や肥料をあげたいと思います☆ 新しい年度がはじまるので、みなさんも新しいことを始めてみてはいかがですか(^^♪ 今日は歯周病菌の感染によって炎症が起こる仕組みをお話ししたいと思います! 歯周病菌が口腔内に繁殖す...続きを読む

ページの先頭へ戻る